横浜の魅力と言えば、なんといっても海ですよね。金沢区には、横浜市唯一の海水浴場を備えた海の公園や水族館で賑わう八景島など、海を身近に感じられるスポットがたくさんあります。今回は、その中でも近年新しくできたスポット、金沢水際線緑地(かなざわすいさいせんりょくち)を紹介します!
●つくられた経緯
金沢水際線緑地は2023年に誕生した施設です。当施設が位置する福浦・幸浦の護岸は、令和元年9月に到来した台風15号により甚大な被害を受けました。そのため、護岸のかさ上げや消波ブロックの設置がおこなわれました。それに併行して、「海辺の散歩道」としてこれまで多くの市民のみなさんによって親しまれてきた遊歩道を再整備することにより、金沢水際線緑地が誕生しました。
●なにができる?
きれいに整備された遊歩道の上を散歩することができます。さわやかな浜風を感じながら青く広がる海を側に歩くのは何とも新鮮で、リフレッシュやランニングにもってこいの環境です。天気の良い日には房総半島も眺めることができます。遊歩道の長さは約1キロメートル・幅約5メートルで、転落防止柵や救命浮環、防犯カメラ、照明灯が設置されているため安心して利用できます。トイレ棟もあります。
散歩だけではなく、海を眺めてゆったり過ごしたいなという方は、休憩所をぜひご利用ください。休憩所は2階建てで、テーブルや自動販売機、トイレも完備されています。2階の休憩所では海を眺めることができます。突然雨が降ってきて困った時や日差しが強い時などに天候を気にする必要はありません。また、休憩所内にはこれまでの台風被害や地元の産業団地の歴史について書かれたパネルも展示されており、横浜について学ぶこともできます。休憩所の利用可能時間は午前5時から午後11時までです。
また、気軽に釣りを楽しむこともできます!週末には家族で釣りをしに来る方もいれば、一人で真剣に釣りに臨む方もおり、老若男女楽しむことができます。様々な種類の魚が釣れるようなので、釣り具を持ち寄ってぜひチャレンジしてみてくださいね。※投げ釣りは禁止されています。周りの方に配慮しながら、利用上のルールを守るようお願いいたします。
いかがでしたか?平日の気晴らしや休日のちょっとしたアクティビティとしてぜひ訪れてみてください。
●アクセス
〒236-0004神奈川県横浜市金沢区福浦2丁目
車
首都高速湾岸線「幸浦」出口 約2.5km
横浜横須賀道路「並木」出口 約3.0km
有料駐車場有
電車
金沢シーサイドライン
「市大医学部」駅下車、約800m、徒歩約10分
「福浦」駅下車、約900m、徒歩約11分
参考資料
・Google Maps
・横浜市ホームページ「金沢水際線緑地・海辺の散歩道」
https://www.city.yokohama.lg.jp/kanko-bunka/minato/taikan/asobu/spot/kz-suisaisenryokuchi.html
ライター
横浜市立大学中西ゼミ2年 だいち
横浜歴2年でまだまだ知らないことだらけなので、週末はいろいろなところに出かけています。最近は金沢自然公園に足を運びました。